最初に茶色い何かが見えたのは2日前の土曜日だった。
8月20日(土)
・初診での胎嚢確認後、おしっこをしたあとのトイレットペーパーに茶色い何かがつく。

なんだこれ?内診のあとは出血することもあるって本に書いてあったし、まあ大丈夫かな?
翌日の8月21日(日)
・昼寝後(午後5時)、パンツに3cmくらいの長細いような茶色い何かを発見。

何これ出血…?!
・おりものシート着用。午後8時くらいにシートに再び茶色い何かがついてる…。

また出てる!
内診のあとの出血ってこんなに長く続くの…?
そして今日8月22日(月)
・朝起きてパンツ確認(7時半)。少量だが、また薄い茶色い何かがついてる。
・出勤後トイレでパンツ確認。(9時半)。少量だが、また薄い茶色い何かがついてる。

なんでまだ止まってないの~~~😭
昨日さんざんネットで調べまくったけど、安心できる情報からこわい情報まで一体何を信じたらいいかわからない!

医者に電話だ!!!!!
初診でお世話になった産婦人科に連絡。以上の症状を全て伝える。したら…。

これから出血の量が増える/鮮血が見られるようでしたら、受診に来てください。

今のような出血がコンスタントに毎日続くって場合は、行かなくてもいいですか?大丈夫ってこと?

そうですね…お腹の痛みとかありますか?

妊娠がわかった一週間前くらいから、足の付け根あたりが微妙に痛んだり、くしゃみや、伸びをしたあとに痛むことはあります。

そうですか。そしたら、心配ならやはり受診をおすすめします。

今日行った方がいいですか?それとも、今日も明日も明後日もあまり変わらないですか?

正直、一昨日も来院いただいてますので、今日来ても結局経過観察ってことになると思います。いったん出血量の変化を2~3日見ていただいてご来院でも、そう変わりません。
もちろん心配なら今日予約をおとりできますよ。

わかりました。そしたら、少しだけ様子を見ることにします。
悟った。
前に医者も言っていたけれど、この時期の赤ちゃんって、
もう生きられるかどうか既に決まってるんだった。
すなわち、ママやお医者さんにできることって、本当に限られているのかもしれない。
以上、産婦人科とのやりとり一覧であった。
私は引き続きお腹が痛いけど、とりあえずは経過を見ようと思う。
コメント